2023/12/07
ブログアフィリエイトは副業としてやるのと、本業としてやる2つの方法がありますよね。
今回は、それぞれの特徴を解説した上で、どちらがおすすめなのかも解説します。
まず、ブログアフィリエイトを副業としてやる場合ですね。
副業としてやる場合は、最初の頃はかなり大変です。
会社に行って、もうヘトヘトの自分に鞭をうって、ブログ記事を執筆し、休日もアフィリエイトに大部分を捧げるわけですから、大変で当然ですよね。
ですが、収入が安定してきた場合は、もうそんなに大変な思いはせず、「ほぼ放置で副収入が得られる」というメリットがあります。
また、正社員として働いている場合は、フリーランスに比べて福利厚生が充実しており、給与も安定しています。
なので、とりあえず「一気に収入がなくなる」ということはありません。
仮にブログの収入がなくなったとしても、生きていくことは可能ですよね。
一方で、本業としてやる場合は、「自由」の一言ですね。
もう、会社に行く必要もないですし、家で毎日ダラダラ過ごしていても、ブログ収入さえあれば安泰です。
そして、ブログに本気で向き合おうと思えば、起きている間はずっとブログのことやっていればいいので、成長も段違いで速いです。
ですが、もちろん欠点があります。
それは「不安定な所」と「福利厚生が整っていないところ」です。
フリーランスは、最近では、少しは改善されたものの、依然として福利厚生が正社員に比べては整ってはいません。
また、何よりも「不安定」ですよね。
万が一ブログ収入がなくなった場合には、生きていくことさえ困難になりかねません。
貯金をしていれば別ですが、貯金をしていなければ、生活保護を受けることになるかもしれません。
では、どちらの方が良いでしょうか?おそらく、多くの方は「副業の方が良い」と思いますよね。
私も同意見で、多くの方にとっては「副業」の方がブログアフィリエイトは向いていると思います。
ブログアフィリエイトは、少し不安定なところがあります。今はだいぶ安定してはいますが、今後どうなるかは分かりません。
なので、最初は「副業として」やることをおすすめします。
ですが、アクセス数が安定してきて、どうしても労働が嫌という場合や、副業としての収入を遥かに超えて、月に何百万とかを目指したりする場合は、本業としてのアフィリエイターもありだと思います。
今回は、ブログアフィリエイトの副業と本業のどちらがおすすめなのかを解説しました。
おそらく、多くの人にとっては副業の方がおすすめですが、最終的に決めるのは皆さんです。
この記事が参考になれば幸いです。